2016年1月18日月曜日

Windows Mobile DG-W10M買ったさ

昨年から、OCN モバイル Oneを使い始めて、2年縛りから解放された。
その結果・・・

湧き上がる物欲

そんな訳で、半年でスマホを買い替えてしまった。


Diginnos DG-W10Mです。
ずーっと、使ってみたかったWindows Mobile 10のスマートホンですな。


開帳した写真は、こんな感じです。
microSD ×1 , microSIM×2がささります。但し、使えるSIMは1番目のポートだけだそうです。
microSIMを差し込んで起動すると、通話はあっさりと使えるようになりました。
その後、APNの設定を行うと、セットアップは完了です。
とは、言っても、すぐにWindows10の更新が始まってしまうので、WiFiは設定しておいたほうが良いですね。

そして起動、やっぱり・・・

ライブタイルいいっす

このUI、スマホ系では一番好きなんですけどねー。なかなか、受け入れられてない印象があります。

ちょっと使ってみて、良いところ。

・やっぱりライブタイルいい
・慣れてるWindows近いので使いにくくはない
・着せ替え・・・なんとなくいいっす 白, 黒, パステルブルーと代えれるのは

イマイチなところ。

・Chromeないじゃん(まあ、知ってたんだけど買う時には忘れてました(笑))
・電池の持ちが今一つな気がします(要検証)
・音声認識びみょー(まあ使わんけど)
・アプリが足りない・・・というより、アプリの安定性がちょっとアレ

まあ、不満な点は多いけど、私的には、持ってると結構目立つので好きです(笑)
深刻なのは、アプリの安定性ですが、時間が解決してくれると信じてますよ。



2016年1月11日月曜日

Code for Toyama Cityが出来るまでの私的な年表

平成28年になりました。あけましておめでとうございます(今更ですが…)。
昨年、平成27年は、Code for Toyama Cityの活動が始まる記念すべき年となりました。
そこで、これまでの私的シビックテック関連での経験・思いをまとめました。

年月日出来事
2011年3月11日(金)
東日本大震災発生
当時は、仕事の納期前日であまり深く考えることがなかったように記憶している。
2011年11月20日(土)オープンソースカンファレンス Tokyo/FallでIPA岡田さんの講演を聴く。
「今、被災地を見ておかないといけない。何も出来なくてもいいから、自分の眼でみて感じることは人生にとって大きな経験になる」との言葉が深く心に残る。
http://www.ospn.jp/osc2011-fall/modules/eguide/event.php?eid=96
2011年12月23日(金・祝)震災後初めて被災地へ行く。仙台まで夜行バスで行き、常磐線~代替バスにのり、新地まで。
バスを降りて、海岸線まで歩く。色々なものが流された土地、遠くの丘のふもとに打ち上げられた住宅が見えた。実際に現地を見たことで、TVでみた光景の色々なものが補完されていった気がした。
このころ、Hack for Japanの活動を知り、シビックテックに興味を持ちはじめる。
2012年6月22日(金)gコンテンツワールド2012 で三菱総合研究所の村上さんの講演を聴く。
「オープンデータ」に興味を持ちはじめる。
https://www.g-contents.jp/2012/top.htm
2012年10月6日(土)オープンデータハッカソンin鯖江に参加。
鯖江市でのオープンデータへの取り組みを肌で知る。
2012年11月17日(日)オープンガバメントサミットin鯖江に参加。
このとき、Code for という活動があることを知る。
このあたりから、北陸周辺のハッカソンに良く出没するようになる。
2013年8月24(土)シビックハッカソンin鯖江に参加。
後にCode for Toyama Cityで共に行動することになる長沖さんと出会う。
ここからデスマ体験中・・・。
2014年4月新たな持病が発覚。。。。
2014年6月21日(土), 22(日)Code for Namieハッカソンに参加。
後にCode for 関連で色々と関わる松本さんと出会う。
2014年9月13日(土)~15(月・祝)Code for Nantoの公共交通ハッカソンに参加。
初の地元ハッカソンで、結構興奮した。
2014年12月16日(火)EventSalon Toyamaに参加。
参加者と話をしたときに、Code forに興味がある富山市の人が結構いる気がする。このあたりから、Code for Toyama Cityを始めようかなと思い始める。
2015年1月17日(土)第414回 朝活@富山に参加。
自己紹介で、Code for やりたい発言。Code for Toyama Cityのメンバーとなる荒木さんと出会う。
2015年1月19日(月)富山IT飲み会に参加。
ここの一言アピールでもCode forをやりたいと発言。Code for Takaokaの太田さんやCode for Toyama Cityのメンバーとなる土田さん, 山本さんと出会う。
2015年2月20日(金)Code for Toyama CItyのキックオフミーティング開催。
2015年2月21日(土)Code for Nantoが開催するInternational Open Data Dayでオープンデータを使ったイノベーションゲームをやる。人生初のファシリテーション。
2015年6月20日(土)Code for Toyama Cityの設立イベントを開催。
2015年11月14日(土), 15日(日)富山県Code for 連絡会による、とやまCivic Tech Partyを開催。

振り返ると、人との出会いや震災から大きな影響を受けているんだなーと思います。あとは、健康面の問題ありますけどね。やっぱり、健康なうちに出来るだけのことはやりたいなと。

Code for Toyama Cityは、まだまだ、これからですが、富山で当たり前の存在になると良いなと考えたりする平成28年の正月でした。